カードは2か月に一回ぐらい次女と家で触ってます。

近況…

2016年8月9日 日常
えびすや内装工事中。
看板も外して有りました。

何になるのかな?

某I!さんなら知ってるかな?

さすがにおばちゃんに電話確認は無いよな…

ちらしの裏

2015年7月3日 日常

ついにでたでたヤットデタ!

何がって?

ガンダムMKⅤ

一瞬のやられキャラでしたが動いてるの見れましたよ!!!

でもね…良く見ると………

頭部・胸部・肩はドーベンウルフ…?

細かいところの凝り方がたまんないですね!


以上ひげのつぶやきでした。
GBFにてちょろっと登場!

テンション上がりまくるも…

















サンダーボルト版…

おぢさんが見たいのはこっちのじゃなくて…


サンライズ公式以外は登場しないのかな…


今度の土日、出勤予定だったのですが台風の影響で来週にスライド…
10月のジムチャレ参加の火はまだ消えず

天気悪そうなので安定のえびすやかな…
みらチャン以降、娘たちのリミテッドのデッキ作成&調整で自分のデッキにまったく触れていない…

10月分の仕切り板を集められる喜びをかみしめているひげでした(大袈裟…)

音漏れ??

2008年12月4日 日常
先日電車の中で、久しぶりに音楽を聴いてみた。



すると……。




周囲から白い目で見られる…………。



音漏れかな?

最近の若者の様に大音量で聞くわけでもなく、一人カラオケ状態でもないので、なんでかな?
小心者のひげは音楽を止めてみた。

すると

















隣のねーちゃんが携帯で話してんの………。



ほっとしたんだけど、ここは小心者なりに注意でもすっぺかと思った瞬間…。




ひげの逆隣りに座っていた、耳の不自由な方がボディーランゲージで注意。


さすがのおねーちゃんも
「あとでかけ直すから」






自分は聞こえていないのに周囲の人のために注意するなんて。

久々に素晴らしい光景を目にして、襟を正すひげでした。
以前から可愛がっていたヨシノボリが、とうとうザリガニの生贄となってしまった。

最後に確認して、15分も経たないうちに無残な姿に。

日に日に大きくなるザリガニ‥‥。


最後はザリガニだけになる日が来るのかな?

今日もゲット

2008年9月6日 日常
ザリガニの生贄を求め、今日も次女と公園へ。

仕掛けをして小一時間、あげてみても中身は0…。

そばにいた、たもあみをもった初老の男性に釣果を聞くと、
「昨日は雨が降ったからだめだね。」
その方の狙いはメダカ。
どうも研究しているらしい。

だめもとで、場所を変えて再度アタック。

ヌマエビゲット。
さらに
ヌマエビ

柳の下のドジョウということで、
もう一度トライ。

5cmごえのクチボソゲット。
次女は興奮して、仕掛けを引っ張りまくり。
それじゃ魚逃げちゃうでしょ……。


当初の目的は、果たしたものの、ザリガニの生贄を決めることができず、にぎやかな水槽を眺め、ニンマリするひげでした。

明日は無理かな?今雷雨だし………。
休みのたびに、次女を連れて公園に散歩へ出かけるのですが、ついたらすぐ魚を捕まえる仕掛けを池に入れております。
500mlのペットボトルで作ったものなので、大物は捕まえることはできませんが、家にある水槽が小さいのでそれで充分。

もとはと言えば、職場からザリガニの赤ちゃんを貰ってきたのがことの始まり。
共食いのため日に日に減っていくのに耐えられず、餌になればと小魚を捕まえはじめたのですが、今じゃ魚のほうがメイン。

最後の一匹になった、食いしん坊のザリガニは小さな水槽に隔離中。このザリガニ、仲間を4匹・ヌマエビ1匹・クチボソ1匹ととても大ぐらい。同じ時期に生まれた職場の別個体はせいぜい3cmなのに対し、うちのはすでに5cmごえ。

長女は怖くて見るのも嫌だとか。
好奇心旺盛の次女でさえ怖いと騒ぐ始末。

息子は夏休みの自由研究にザリガニの観察を選んだのですが、果たしてどんな評価で帰ってくるのか。

今週の土曜日もまた捕まえにいこっと。
子供より率先して世話をしているひげでした。

久々の更新

2008年8月31日 日常
久々に午前中天気がよかったので、公園に魚を捕まえに。
長女はピアノ。長男は夏休みの宿題が残っているので、次女と一緒に出発。
仕掛けをおいて、待つこと小一時間。

今日は、クチボソとヨシノボリをゲット。
早速水槽に入れるため、家に帰ると、勉強しているはずの長男がいない……。

近所のおもちゃ屋に行くと、ポケモンの大会に参加している長男。


そんなんじゃ宿題終わんないぞ!!

帰ってきてから、奥さんとひげに叱られる長男でした。

無題

2008年7月14日 日常
最近は自宅の夕食をメモするだけの日記になっていましたが、ここんとこと忙しくそれも出来ない…。

週6日夕食当番が3週も……。

奥さんが忙しいだけなんだけどね………。

そんなこんなで今週は今日・明日と奥さんが食当。

なんか久しぶりにまともな夕食を食べた気がする…………。


明日も楽しみ!

メモ

2008年6月25日 日常
今日の食事当番

・餃子
・マーボー豆腐
・トマト
・鰹のたたき
・豆腐とわかめの味噌汁

餃子がやっぱりうまく焼けない……

懲りずにトライするひげでした。

無題

2008年6月23日 日常
本日の食事当番

・サバの味噌煮(レトルト)
・スパゲティナポリタン
・シュウマイ(冷凍)
・ポテトサラダ
・トマト
・豆腐とあおさの味噌汁

?!!!

2008年6月20日 日常
今通っている病院が雑居ビルに入っているんだけど、そこでの話。

エレベーターに乗り込むと、つえをついたお婆さんがあわてて乗ってきた。70歳ぐらいで腰が曲がっていて、歩くのが大変そう。ひげは勝手に同じ病院へ行くのだと思い、あえて降りる階を尋ねずにいると、

お婆さん「すいませんが、4階をお願いします。」

外で聞いたら、聞こえなくて聞き直すレベルの声の大きさ。

ひげ「4階ですね。」

同じ病院じゃないんだと思いながら、4階に何があったっけと考えるひげ。

思い出せないまま、4階に到着。

お婆さん「失礼します」

会釈するひげ

とそこに飛び込んできた、4階の光景は…




英会話の○オス


ひげ「?!!」


老人だからといって、病院通いだと決めつけていた自分を恥ずかしく感じたひげでした。

本日の食事当番

・ジャガイモとハムとチーズのオーブン焼き
・だしまき卵
・カリカリベーコン
・豆腐とわかめの味噌汁
・トマト

野菜をまだまだ使い切れないひげです。
本日の食事当番

・餃子
・枝豆
・海老とベーコンのピザ
・ジャガイモとタマネギの味噌汁

息子 体調悪し

2008年6月9日 日常
手足口病で、食べ物もろくに食べられないでいるなか、どっかから風邪を貰ったようで、咳、鼻水、下痢が止まらない。

珍しく弱っているので学校は休み…

休みが決まり、ほかの子たちが登校してしまうと……

息子「パパどっか遊びに行く?」
  「お昼は外で食べるの?」
  「おやつはアイスがいいな」

ひげ「…………」

おまえ仮病じゃないのと、疑いたくなる言葉の数々。

疑ってもしょうがないので、病院へ。

先生「いま流行ってるの、こんな症状の風邪が」

疑ってすまん……………でも



家に帰った後も、元気な息子でした。

まっ 大事に至らないだけ良かったかな。

本日の食当

・煮込みうどん(息子)
・もやしとあさりの味噌汁
・豚しゃぶ
・ポテトコーンサラダ
・プチトマト

学童運動会

2008年6月7日 日常
息子の運動会。
ひげは体調が不順分なので留守番…

でもって弁当当番

・おむすび
・厚焼き玉子
・粗挽きウインナー
・ポテトフライ
・ブロッコリー
・プチトマト
・枝豆
・つくね(冷凍)
・焼きそば

いつもの夕食と変わらない気が……

ついでに夕食当

・タコライス
・スパゲティーミートソース
・カレーライス(奥さん作)

5人家族なのに3種類も………

みんなわがままなんだから

手足口病

2008年6月5日 日常
息子「口の中が痛くて、ご飯が食べれない」
とのことで、中を確認してみると、

赤い斑点がたくさん……

早速掛かり付けの小児科へ

先生「手足口病だね。特効薬はないし、治るまで待つしかないね」

特に生活面での注意は無いということで、帰ろうとすると


先生「刺激的な食べ物はつらいよ」


でもって帰ってみると、その日の夕食は…

カレーライス


奥さんに症状を話すと

奥さん「病は気から。頑張って治して!」
息子「……」

明日は食当

何にしようかな?

肉屋の揚げ物でお茶を濁そうとしていたひげでした。
身体を壊し、休職していたため、とても日記を書くテンションにはなれなかった…。

最近、徐々に仕事に復帰しはじめたので、ブログも更新してみようかなと。

ネタは腐るほどあるけど、書くのが怖い………。

とりあえず、今日の食当

・だしまき卵
・ポテトサラダ
・スライストマト
・豚しゃぶ
・野菜炒め
・味噌汁
・枝豆
・かつおのたたき(できあえ)

何年たってもレパートリーは増えず、奥さんには不評です…
子供たちの年齢がバラバラなのでメニューもバラバラです。

明日はタコライスかな?

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索