お弁当箱の中身は
残ってました………。
息子曰く
「おいしかったんだけど、遊びたかったんだ!」
確かに特定のおかずが残っている様子はなし。
小学校も、学童も楽しかったようです。
久々の二連休をゆっくり過ごします。
でも、FNM行きたかったな…。
残ってました………。
息子曰く
「おいしかったんだけど、遊びたかったんだ!」
確かに特定のおかずが残っている様子はなし。
小学校も、学童も楽しかったようです。
久々の二連休をゆっくり過ごします。
でも、FNM行きたかったな…。
本日は無理だす‥‥。
初めて一人で学童から帰ってくる息子を、ピックアップする任務を受けました。
どんな顔をして帰ってくるか楽しみです。
今朝の弁当当番
・から揚げ(冷食)
・だし巻き卵
・ソーセージ
・コーン
・枝豆
・プチトマト
・苺
・日の丸ご飯
先日のリベンジなるか?
絵に描いたような”お弁当”で勝負してみました。
空の弁当箱希望のひげでした。
初めて一人で学童から帰ってくる息子を、ピックアップする任務を受けました。
どんな顔をして帰ってくるか楽しみです。
今朝の弁当当番
・から揚げ(冷食)
・だし巻き卵
・ソーセージ
・コーン
・枝豆
・プチトマト
・苺
・日の丸ご飯
先日のリベンジなるか?
絵に描いたような”お弁当”で勝負してみました。
空の弁当箱希望のひげでした。
小学校の入学式に参加。
珍しく緊張している息子。
新入生入場の後、校長挨拶。
教頭が「新入生起立」と声を掛けても、誰も立たない。
「起立」の意味が解る子がいませんでした。
無事に式は終了し、HRにお邪魔することに。
初めてのHR。担任の先生の苦労が見える、和やかな雰囲気にて無事終了。
がんばれ息子!!!
珍しく緊張している息子。
新入生入場の後、校長挨拶。
教頭が「新入生起立」と声を掛けても、誰も立たない。
「起立」の意味が解る子がいませんでした。
無事に式は終了し、HRにお邪魔することに。
初めてのHR。担任の先生の苦労が見える、和やかな雰囲気にて無事終了。
がんばれ息子!!!
午後から回復した息子の発表会に参加。
エレクトーンと歌。
舞台の上で余裕をかまして、手を振る息子。
憧れの眼差しで見守る娘。
無事発表は終わったんですが、娘が異常なまでに興奮している。
ひげ「娘も舞台に出たい?」
娘「うん!」
普段の恥ずかしがりやさんは、何処へやら……。
帰りが遅くなったので、外食となったのですが、トイレのついでにカードを物色。
ポータル2スターターを二箱発見。しかも790円!!!
買い占めて、自宅にて開封。
《アルマゲドン》黒枠ゲットです!!!!!
あれ?????
先日、スタンダード以外のカードは処分したんだっけ……。
基本地形で満足するひげでした。
エレクトーンと歌。
舞台の上で余裕をかまして、手を振る息子。
憧れの眼差しで見守る娘。
無事発表は終わったんですが、娘が異常なまでに興奮している。
ひげ「娘も舞台に出たい?」
娘「うん!」
普段の恥ずかしがりやさんは、何処へやら……。
帰りが遅くなったので、外食となったのですが、トイレのついでにカードを物色。
ポータル2スターターを二箱発見。しかも790円!!!
買い占めて、自宅にて開封。
《アルマゲドン》黒枠ゲットです!!!!!
あれ?????
先日、スタンダード以外のカードは処分したんだっけ……。
基本地形で満足するひげでした。
息子が熱を出しております。
大した熱ではないのですが、明日が入学式なので大事を取りました。
年度が始まり忙しいのですが、一生に一度の行事を休ませる訳にはいかないので。
で、昨日のお弁当について。
帰ってきた息子の弁当箱を確認すると、空っぽ。
ひげ「おいしかった?」
息子「あんまりおいしくなかった。」
ひげ「残しても良かったんだよ。」
息子「ホント!!」
無理やり食べたようです。
もっと工夫しなきゃ………。
大した熱ではないのですが、明日が入学式なので大事を取りました。
年度が始まり忙しいのですが、一生に一度の行事を休ませる訳にはいかないので。
で、昨日のお弁当について。
帰ってきた息子の弁当箱を確認すると、空っぽ。
ひげ「おいしかった?」
息子「あんまりおいしくなかった。」
ひげ「残しても良かったんだよ。」
息子「ホント!!」
無理やり食べたようです。
もっと工夫しなきゃ………。
当番制なので、本日の息子の弁当を作る。
昨晩は、ご飯が炊けていないという夢でうなされました。
で、5:30起床でスタート
本日の弁当当番
・オムライス
・ウインナー
・チーズ
・白身魚フライ(冷食)
・ブロッコリー
・はっさく
作り終える頃に奥さん起床。
「冷めても美味しいの?」
考えていませんでした‥‥‥‥‥。
帰ってきたお弁当箱の中に、オムライスが大量に残っているビジョンが、今から見える。
すまん息子よ。(まだ決まってないよ!!)
今度はピラフにするよ!!!!!
懲りないひげでした。
昨晩は、ご飯が炊けていないという夢でうなされました。
で、5:30起床でスタート
本日の弁当当番
・オムライス
・ウインナー
・チーズ
・白身魚フライ(冷食)
・ブロッコリー
・はっさく
作り終える頃に奥さん起床。
「冷めても美味しいの?」
考えていませんでした‥‥‥‥‥。
帰ってきたお弁当箱の中に、オムライスが大量に残っているビジョンが、今から見える。
すまん息子よ。(まだ決まってないよ!!)
今度はピラフにするよ!!!!!
懲りないひげでした。
8:30から預かってくれるのですが、何時から開いているのかを確認したくて、早めに息子と児童館へ。
8:00
人影なし
8:10
息子とひげだけ
8:20
‥‥‥
8:25
児童館の職員到着。
でも鍵を持っていない様子。
8:27
学童の先生到着
室内に入れたのは8:30ぴったり。
定刻どおりです‥‥‥。
少し早めに行かせても大丈夫かな?とちょっぴり期待していたのですが‥‥‥。さすが区営。
こりゃ、当分遅刻だな。
今日のお弁当は、奥さんが作ってくれました。
明日はひげの番です。
はっきりいって、自信がありません‥‥‥。
弁当箱を開けて、《焼きそば》しか入っていなかったら、さすがの息子もがっかりするかな?
その前に、奥さんになんて言われる事やら‥‥。
8:00
人影なし
8:10
息子とひげだけ
8:20
‥‥‥
8:25
児童館の職員到着。
でも鍵を持っていない様子。
8:27
学童の先生到着
室内に入れたのは8:30ぴったり。
定刻どおりです‥‥‥。
少し早めに行かせても大丈夫かな?とちょっぴり期待していたのですが‥‥‥。さすが区営。
こりゃ、当分遅刻だな。
今日のお弁当は、奥さんが作ってくれました。
明日はひげの番です。
はっきりいって、自信がありません‥‥‥。
弁当箱を開けて、《焼きそば》しか入っていなかったら、さすがの息子もがっかりするかな?
その前に、奥さんになんて言われる事やら‥‥。
娘の体調が悪いので、久しぶりに息子の自転車&キャッチボールの練習。
自転車は乗れるには乗れるんですけど、一般の公道でほとんど乗った事が無い息子。
以前、奥さんと近所で乗ったのですが、間一髪のところで事故を免れた事があり、「私じゃ無理」と。(※妊娠5ヶ月じゃ走れないから。)
ひげと一緒に公道を走ってみる。
以前の経験が答えているのか、かなり早めのブレーキ‥‥。
交差点で止まるのは良いけど、その位置じゃ先が見えないでしょ。
でもひげ的にはもう少し乗ったら慣れるでしょ、と言ったところ。
死んだり、大怪我しない程度の怖い思いは何回かしたほうが良いのかと。
近所を回ってから、小学校の校庭開放へ。
保育園ではサッカーばかりしているので、投げるのが苦手な様子の息子。身体の使い方が解らないようなのでひたすら練習。
小学校の入学式までにはどうにかなるレベルかな?
練習あるのみ。
一人で公道を走れて気分がよくなったのか、その後も近所をぐるぐる‥‥。
おかげでひげは身体がガタガタ。
体力の衰えを感じるこのごろでした。
自転車は乗れるには乗れるんですけど、一般の公道でほとんど乗った事が無い息子。
以前、奥さんと近所で乗ったのですが、間一髪のところで事故を免れた事があり、「私じゃ無理」と。(※妊娠5ヶ月じゃ走れないから。)
ひげと一緒に公道を走ってみる。
以前の経験が答えているのか、かなり早めのブレーキ‥‥。
交差点で止まるのは良いけど、その位置じゃ先が見えないでしょ。
でもひげ的にはもう少し乗ったら慣れるでしょ、と言ったところ。
死んだり、大怪我しない程度の怖い思いは何回かしたほうが良いのかと。
近所を回ってから、小学校の校庭開放へ。
保育園ではサッカーばかりしているので、投げるのが苦手な様子の息子。身体の使い方が解らないようなのでひたすら練習。
小学校の入学式までにはどうにかなるレベルかな?
練習あるのみ。
一人で公道を走れて気分がよくなったのか、その後も近所をぐるぐる‥‥。
おかげでひげは身体がガタガタ。
体力の衰えを感じるこのごろでした。
息子が遠足なので、おこぼれでひげも弁当持参。
作るのを手伝うはずだったのですが、起きれませんでした‥。
4月になると学童に通う息子のために、毎朝お弁当作りが始まるわけで。
家族会議の結果、交代制に決定。
行事の為に作る場合、メニューをそんなに考えなくても良いけれど、毎日となったら‥‥。
しかも夏場は如何すればいいんだ!!!!!!!!!!!
まるっきり予備知識が無いひげでした。
(食事当番と合わせると‥‥‥‥。)
作るのを手伝うはずだったのですが、起きれませんでした‥。
4月になると学童に通う息子のために、毎朝お弁当作りが始まるわけで。
家族会議の結果、交代制に決定。
行事の為に作る場合、メニューをそんなに考えなくても良いけれど、毎日となったら‥‥。
しかも夏場は如何すればいいんだ!!!!!!!!!!!
まるっきり予備知識が無いひげでした。
(食事当番と合わせると‥‥‥‥。)
学童の説明会に参加。
18:30〜20:30までの会なんだけど、子供が同伴で参加している家庭もちらほら。
そりゃ学童に預けるくらいだから、共働きなのは解るんですけど‥。
職業柄無理な方がいるのもわかりけど‥‥。
片親だけの家庭があるのも重々わかっているけど‥‥‥。
この時間帯って食事して、風呂入って、寝る時間なんじゃ‥。
我が家も共働きですが、どうにか時間をやりくりして参加しているわけで‥‥。
(知り合いの方で、都合がつかないので別日程で説明を受ける方もいました。)
こんな事書くと、いろいろな方から非難を受けるかもしれませんが‥‥‥。
我が家の場合、子供中心に時間を回しています。
ちょっとの工夫や、夫婦間での取り決めでやっていけないものなのかな‥‥‥。
職場での昇給や昇進は無理です。
派手な生活も無理です。
欲しいものも手に入れられません。
やりたいことも好きに出来ません。(やってるかな?)
でも‥。
発育段階の子供にとっての生活リズムの確立が、この先どれだけ影響があるか。
もちろん個人レベルで騒いでもどうしようもないのはわかっているけど‥。
どうにかならんかね。
ひげのぼやきでした。
18:30〜20:30までの会なんだけど、子供が同伴で参加している家庭もちらほら。
そりゃ学童に預けるくらいだから、共働きなのは解るんですけど‥。
職業柄無理な方がいるのもわかりけど‥‥。
片親だけの家庭があるのも重々わかっているけど‥‥‥。
この時間帯って食事して、風呂入って、寝る時間なんじゃ‥。
我が家も共働きですが、どうにか時間をやりくりして参加しているわけで‥‥。
(知り合いの方で、都合がつかないので別日程で説明を受ける方もいました。)
こんな事書くと、いろいろな方から非難を受けるかもしれませんが‥‥‥。
我が家の場合、子供中心に時間を回しています。
ちょっとの工夫や、夫婦間での取り決めでやっていけないものなのかな‥‥‥。
職場での昇給や昇進は無理です。
派手な生活も無理です。
欲しいものも手に入れられません。
やりたいことも好きに出来ません。(やってるかな?)
でも‥。
発育段階の子供にとっての生活リズムの確立が、この先どれだけ影響があるか。
もちろん個人レベルで騒いでもどうしようもないのはわかっているけど‥。
どうにかならんかね。
ひげのぼやきでした。
新宿に用事があり、出かける事に。
用事が済んで昼食。
何を食べよう。
家族での外食は料金が馬鹿になんない。
ファミリーレストランに行った日にゃ、家族4人で6〜7000円はざら。(息子と娘は良く食います。)
チェーン店が安いんですが、せっかくの新宿。
迷った末にオムライスやに決定。
料理が運ばれてくるも、量が少ない。
しょうがないので、パンを追加注文。
美味しいんだけどやっぱり量が足りないね‥‥。
食事の後、都庁でも登っていこうかと思っていたのですが、子供達が花粉にかなりやられている模様。
で第2案の買い物に予定変更。
ひげのパソコンのメモリーを探しに。
某カメラにて128Mを購入。
実は今まで64Mだったので、一気に3倍に。
ザク→シャアザクと喜ぶひげ。
その後、子供達のおもちゃを購入。
うちの子供たちには、クリスマス・誕生日の年2回おもちゃを与えている。
でも、花粉の季節の外出がきつそうなので、この時期にも良いのでは?と家族会議にて決定。
で選ばせたんだけど、買いなれていないのか選ぶものが‥‥。
息子
「ポケモンカードがいい」
娘
「メルちゃんのトイレがほしい!」
ホンと欲がありません。
結局リクエスト+大き目のおもちゃと言う事で落ち着きました。
年3回のおもちゃ。多いのか少ないのか?
どうなのかな?
(ちなみに絵本は月1ぐらいで与えています。)
本日の食事当番
・シラスと卵のおじや
・トマト
・ソーセージ
用事が済んで昼食。
何を食べよう。
家族での外食は料金が馬鹿になんない。
ファミリーレストランに行った日にゃ、家族4人で6〜7000円はざら。(息子と娘は良く食います。)
チェーン店が安いんですが、せっかくの新宿。
迷った末にオムライスやに決定。
料理が運ばれてくるも、量が少ない。
しょうがないので、パンを追加注文。
美味しいんだけどやっぱり量が足りないね‥‥。
食事の後、都庁でも登っていこうかと思っていたのですが、子供達が花粉にかなりやられている模様。
で第2案の買い物に予定変更。
ひげのパソコンのメモリーを探しに。
某カメラにて128Mを購入。
実は今まで64Mだったので、一気に3倍に。
ザク→シャアザクと喜ぶひげ。
その後、子供達のおもちゃを購入。
うちの子供たちには、クリスマス・誕生日の年2回おもちゃを与えている。
でも、花粉の季節の外出がきつそうなので、この時期にも良いのでは?と家族会議にて決定。
で選ばせたんだけど、買いなれていないのか選ぶものが‥‥。
息子
「ポケモンカードがいい」
娘
「メルちゃんのトイレがほしい!」
ホンと欲がありません。
結局リクエスト+大き目のおもちゃと言う事で落ち着きました。
年3回のおもちゃ。多いのか少ないのか?
どうなのかな?
(ちなみに絵本は月1ぐらいで与えています。)
本日の食事当番
・シラスと卵のおじや
・トマト
・ソーセージ
届きました。
もちろん本人は大喜びですが、奥さん・ひげともに待ち望んでいた。
ひげの使用法
「デッキの調整を床でやらなくていいんじゃねえ。」
「お持ち帰りの書類も広げられるジャン!」
奥さんの使用法
「洋裁が出来る」
「本が読める」
出来ることが増えるのは歓迎ですけど、居場所が又減りました。
(コンピューター用のイスを撤去されました。)
娘が小学校に上がる時はどうなるのだろう?
真剣に宝くじを当てたいと思うひげでした。
もちろん本人は大喜びですが、奥さん・ひげともに待ち望んでいた。
ひげの使用法
「デッキの調整を床でやらなくていいんじゃねえ。」
「お持ち帰りの書類も広げられるジャン!」
奥さんの使用法
「洋裁が出来る」
「本が読める」
出来ることが増えるのは歓迎ですけど、居場所が又減りました。
(コンピューター用のイスを撤去されました。)
娘が小学校に上がる時はどうなるのだろう?
真剣に宝くじを当てたいと思うひげでした。
娘には
「病院にいくよ」
とだけ告げて着替えさせる。
息子
「娘だけずるいなー。僕も行きたいなー」
何しに行くかは内緒のまま、自転車に乗せて病院へ。
移動中娘が
「注射は嫌い。お薬はいいけどね。」
偶然なのか、勘が良いのかはなぞ。
診察室に入り、いつものように触診。
普通の診断だとこの後、処方箋をもらって終わるのだが、今日は先生がワクチンを取りに診察室の隅に移動する。
それを見た娘の顔色が変わる。
怯える娘を捕まえるひげ。
嫌がる娘。
娘をなだめる先生。
注射自体は2秒ぐらい。
風疹のワクチンは沁みないようで、ケロッとしている娘。
「泣かなかったよ!!」
かなり自信になったようです。
この四月から予防接種の時期が変わるので、今月は駆け込みでの接種が多いためワクチンが不足している模様。
今回の病院でも予約を打ち切っているそうです。
「病院にいくよ」
とだけ告げて着替えさせる。
息子
「娘だけずるいなー。僕も行きたいなー」
何しに行くかは内緒のまま、自転車に乗せて病院へ。
移動中娘が
「注射は嫌い。お薬はいいけどね。」
偶然なのか、勘が良いのかはなぞ。
診察室に入り、いつものように触診。
普通の診断だとこの後、処方箋をもらって終わるのだが、今日は先生がワクチンを取りに診察室の隅に移動する。
それを見た娘の顔色が変わる。
怯える娘を捕まえるひげ。
嫌がる娘。
娘をなだめる先生。
注射自体は2秒ぐらい。
風疹のワクチンは沁みないようで、ケロッとしている娘。
「泣かなかったよ!!」
かなり自信になったようです。
この四月から予防接種の時期が変わるので、今月は駆け込みでの接種が多いためワクチンが不足している模様。
今回の病院でも予約を打ち切っているそうです。
息子の式に出席。
お母さん方は涙ぐんでいましたが、お父さん方はそれどころではありません。
そう、ビデオ撮影……。
感動する暇さえありません。
子供らが寝たら、画像の確認がてら浸ってみるかな。
本日の食事当番
・味噌ラーメン
・おでん
お昼は謝恩会で洋食だったので、夜はさっぱりめで…。
卒園式が終わっても、3月31日まで保育園に通う息子であった。
お母さん方は涙ぐんでいましたが、お父さん方はそれどころではありません。
そう、ビデオ撮影……。
感動する暇さえありません。
子供らが寝たら、画像の確認がてら浸ってみるかな。
本日の食事当番
・味噌ラーメン
・おでん
お昼は謝恩会で洋食だったので、夜はさっぱりめで…。
卒園式が終わっても、3月31日まで保育園に通う息子であった。
知り合いのグループ展があると言う事で、新宿までお出かけ。
知人は、《巨大化》を使ったのかと見間違えるほど大きくなっていました。
娘・息子も連れて行ったのですが、そこにある「くるくる紙芝居」なるものにおおはまり。
子供向けの内容ではないので、飽きるかな?と思っていたのですが駄洒落がかなりヒットしていました。
例
読み手「この真っ黒なお魚はなにかな?」
息子 「なまずかな?」
読み手「真っ黒なので、マクロ、マグロ‥」
息子・娘ともに大うけ。
お絵かきをしたり、作品で遊んでみたり、絵を描いてもらったり。
楽しかったようです。
帰宅した後は、近所のアニメ祭りに。
息子・娘「ドラえもんに会いたい」
で会場に行き、ビニール製の等身大ドラえもんと撮影。
ニコニコの娘。
しかし悲劇が起こったのはその後でした。
ビニールのドラえもんが握手を求めてきたのです。
固まる娘。
気のせいかと思っていると、今度は歩き出し近寄ってくるドラえもん。
逃げ回る娘。
なんとビニール製の着ぐるみだったのです。
後ろに小さなファンがついていて、中の人が窒息しないように絶えず新鮮な空気を送り込んでいるようです。
その後、娘は怯えきってしまい、他の遊具で遊ぶ事はありませんでした。
しかし、家に帰り奥さんに向かって発した第一声は、
「はじめて、握手できたよ!」
初めて着ぐるみに触れた娘でした。
(ミッキー・プーさん・仮面ライダー・ウルトラマンすべてダメでした。)
知人は、《巨大化》を使ったのかと見間違えるほど大きくなっていました。
娘・息子も連れて行ったのですが、そこにある「くるくる紙芝居」なるものにおおはまり。
子供向けの内容ではないので、飽きるかな?と思っていたのですが駄洒落がかなりヒットしていました。
例
読み手「この真っ黒なお魚はなにかな?」
息子 「なまずかな?」
読み手「真っ黒なので、マクロ、マグロ‥」
息子・娘ともに大うけ。
お絵かきをしたり、作品で遊んでみたり、絵を描いてもらったり。
楽しかったようです。
帰宅した後は、近所のアニメ祭りに。
息子・娘「ドラえもんに会いたい」
で会場に行き、ビニール製の等身大ドラえもんと撮影。
ニコニコの娘。
しかし悲劇が起こったのはその後でした。
ビニールのドラえもんが握手を求めてきたのです。
固まる娘。
気のせいかと思っていると、今度は歩き出し近寄ってくるドラえもん。
逃げ回る娘。
なんとビニール製の着ぐるみだったのです。
後ろに小さなファンがついていて、中の人が窒息しないように絶えず新鮮な空気を送り込んでいるようです。
その後、娘は怯えきってしまい、他の遊具で遊ぶ事はありませんでした。
しかし、家に帰り奥さんに向かって発した第一声は、
「はじめて、握手できたよ!」
初めて着ぐるみに触れた娘でした。
(ミッキー・プーさん・仮面ライダー・ウルトラマンすべてダメでした。)
世間より一日遅れでひな祭り。
ひげが出勤なので、家でご馳走を作るのではなく、外食という事に。
なぜかひげのリクエストが通り、焼肉屋で食べ放題という段取り。
しかし、いつも大食いの子供たちが殆ど肉を食べない。
原因は味付けと、炭火の熱。
我が家では、薄い味付けを中心に食事を作っているのが、かえって仇になった模様。
食べ放題を決断したひげに向けられる、奥さんのなんともいえない視線。
こうなったらひげが食べるしかない!!!
こんなことも有ろうかと、朝から殆ど食事を口にしていなかったひげ。
しかし、ある一つのメニューのおかげで、元を取れました。
それは”トントロ”。
さっぱりしたものが食べたくて注文したのですが、一口食べた子供たちがおかわりを要求。
結局子供たちだけで4人前平らげていました。
数年後のエンゲル係数が気になるひげでした。
ひげが出勤なので、家でご馳走を作るのではなく、外食という事に。
なぜかひげのリクエストが通り、焼肉屋で食べ放題という段取り。
しかし、いつも大食いの子供たちが殆ど肉を食べない。
原因は味付けと、炭火の熱。
我が家では、薄い味付けを中心に食事を作っているのが、かえって仇になった模様。
食べ放題を決断したひげに向けられる、奥さんのなんともいえない視線。
こうなったらひげが食べるしかない!!!
こんなことも有ろうかと、朝から殆ど食事を口にしていなかったひげ。
しかし、ある一つのメニューのおかげで、元を取れました。
それは”トントロ”。
さっぱりしたものが食べたくて注文したのですが、一口食べた子供たちがおかわりを要求。
結局子供たちだけで4人前平らげていました。
数年後のエンゲル係数が気になるひげでした。
自分から起きてきたので即検温。
結果36.7℃
登園可能!
本日、保育園にてお茶会、学童との交流会があるので本人も行く気満々。
元気に保育園に行きました。
と言う事で、本日のFNMは参加の方向で。
最近、子供達の朝の挨拶に変化が。
以前だと
息子「行ってくるねママ!」
娘 「またねーママ!」
だったのですが、
今は
息子「バイバイあかちゃん」
娘 「バイバイあかちゃん」
5ヶ月に入って、少しおなかが目立ち始めた奥さん。
子供達も実感がわいて来た様子。
食事をしているときも、
娘 「あかちゃんもおいしいのかな?」
風呂に入っているときも、
息子「あかちゃんおなか蹴る?」
娘の出産のときは、息子がまだ2歳だったため、あまり理解できていなかったが、今回は2人とも理解できている様子。
今回こそ、出産の瞬間に立ち会う事が出来るか!?
結果36.7℃
登園可能!
本日、保育園にてお茶会、学童との交流会があるので本人も行く気満々。
元気に保育園に行きました。
と言う事で、本日のFNMは参加の方向で。
最近、子供達の朝の挨拶に変化が。
以前だと
息子「行ってくるねママ!」
娘 「またねーママ!」
だったのですが、
今は
息子「バイバイあかちゃん」
娘 「バイバイあかちゃん」
5ヶ月に入って、少しおなかが目立ち始めた奥さん。
子供達も実感がわいて来た様子。
食事をしているときも、
娘 「あかちゃんもおいしいのかな?」
風呂に入っているときも、
息子「あかちゃんおなか蹴る?」
娘の出産のときは、息子がまだ2歳だったため、あまり理解できていなかったが、今回は2人とも理解できている様子。
今回こそ、出産の瞬間に立ち会う事が出来るか!?
昨日、息子の保育園から電話が入る。
昼寝の後、熱が上がった模様。
迎えに行き医者に連れて行く。
熱の割には元気な息子。
先生曰く
「今インフルエンザの検査をしても、出ない可能性があるので、明日熱が高いようでしたら検査して見ましょう。」
で今朝熱を測ると37.7度‥‥。
微妙。
奥さんもひげも、仕事を休むのはかなり厳しい。(年度末なので‥)
結果的には奥さんが病院へ連れて行くことに。
インフルエンザだったら、明日以降のスケジュール調整を行わなくては‥。
先ほど、奥さんからメール。
「ただの風邪」
子供の体調優先だけど、この時期休むのは、かなり厳しいのが現状です。
早く元気になってくれ!
明日のFNMは息子の体調次第です。
昨日の食事当番
通院のため、奥さんが作ってくれました。
感謝!
昼寝の後、熱が上がった模様。
迎えに行き医者に連れて行く。
熱の割には元気な息子。
先生曰く
「今インフルエンザの検査をしても、出ない可能性があるので、明日熱が高いようでしたら検査して見ましょう。」
で今朝熱を測ると37.7度‥‥。
微妙。
奥さんもひげも、仕事を休むのはかなり厳しい。(年度末なので‥)
結果的には奥さんが病院へ連れて行くことに。
インフルエンザだったら、明日以降のスケジュール調整を行わなくては‥。
先ほど、奥さんからメール。
「ただの風邪」
子供の体調優先だけど、この時期休むのは、かなり厳しいのが現状です。
早く元気になってくれ!
明日のFNMは息子の体調次第です。
昨日の食事当番
通院のため、奥さんが作ってくれました。
感謝!
職場でもらったチョコを子供達に渡す。
息子「いいなパパは。いつもお仕事でお菓子もらえて。」
娘 「いいな!」
息子「時々カードも、もって帰ってくるし‥。」
想像するに、子供達の頭の中では
職場=楽しいところ
の図が出来上がっている。
息子「保育園休んで、一緒にお仕事行きたいな。」
私が保育園で、遊んでいたいです‥‥。
奥さんからは、私にではなく、子供達にプリンのプレゼント。
奥さん「パパにも一口上げるからね。」
素直に喜び一口もらう事に。
イチゴのプリンはなかなか美味で満足。
でも、悲劇が起きたのは2種類目のマンゴープリンの時でした。
いつものように、菊水(缶入りの日本酒)を飲んでいたのですが、スプーンからプリンが落下。しかも、よりによって缶の中に。
菊水のマンゴー風味は一口以上飲める代物ではありませんでした‥‥。
本日の食事当番
・中華丼
・コーンとブロッコリーのサラダ
・魚肉ソーセージ
・チーズ
初挑戦の中華丼は家族には好評でした!
明日は何にしようかな?
息子「いいなパパは。いつもお仕事でお菓子もらえて。」
娘 「いいな!」
息子「時々カードも、もって帰ってくるし‥。」
想像するに、子供達の頭の中では
職場=楽しいところ
の図が出来上がっている。
息子「保育園休んで、一緒にお仕事行きたいな。」
私が保育園で、遊んでいたいです‥‥。
奥さんからは、私にではなく、子供達にプリンのプレゼント。
奥さん「パパにも一口上げるからね。」
素直に喜び一口もらう事に。
イチゴのプリンはなかなか美味で満足。
でも、悲劇が起きたのは2種類目のマンゴープリンの時でした。
いつものように、菊水(缶入りの日本酒)を飲んでいたのですが、スプーンからプリンが落下。しかも、よりによって缶の中に。
菊水のマンゴー風味は一口以上飲める代物ではありませんでした‥‥。
本日の食事当番
・中華丼
・コーンとブロッコリーのサラダ
・魚肉ソーセージ
・チーズ
初挑戦の中華丼は家族には好評でした!
明日は何にしようかな?
久しぶりにいきました。
20ン年ぶり。
もちろん、息子と娘は初めてです。
地下鉄大門の駅を出て周りを見回してみる。
町並みがきれいになったものの、主要な店は変わってない。
ぶらぶらとタワーへ向かって歩き始める。
息子は興奮してしゃべりっぱなし。
「東京タワーって一番大きい建物なの」
「東京ドームシティー見えるかな」
「お家は見えるかな」
家はそんなに大きくないんですが‥‥。
そんなこんなで、東京タワーに到着。
太郎・次郎の像が目に飛び込んでくる。
息子
「何で犬がいるの」
ひげ
「‥‥‥」
確かになんで東京タワーなんだろう?
そんな疑問を残しつつ、展望台へ。
周りの景色を見る。
周囲の建物が高くて遠くまで見えない‥‥。
以前であれば、かなり遠くまで見えていたのに‥。
しょうがないので特別展望台に上がろうと、チケット売り場にいって見てみると‥‥長蛇の列。係員に聞くと40分待ち。
諦めて、1階へ。
展望台の1階には床がガラス張りになっている場所が数箇所。
息子を乗せてみる。
「すげー下が見える」
臆する様子なし。
次は娘
「怖いよー」
でも楽しそう。
ひげ
「‥‥」
膝から下ががくがく震える。
高所恐怖症です。
いいだけ景色を見て、そろそろ降りようかと思ったところ、息子が手品が見たいと言い出す。
こんなところで何を言っているのかな?と引っ張られるままついていくと。
やってるんですよ、大道芸。
ハトがウサギになったり、金属のわっかがつながったりはなれたり。
結局最後まで見てました。
その後、地上に降りて食事を取る事に。
「ハンバーガー食べたい」
という子供の意見を却下し、大食堂へ。
いまだにあるんですよ。
昔デパートのあった大食堂。
ビニールのテーブルクロスに、食券制。
メニューはというと、
・カレーライス
・スパゲッティーナポリタン
・スパゲッティーミートソース
・アジフライ定食
・ハンバーグ
・お子様ランチ
・うなぎの蒲焼
・クリームソーダ
等
まさに、昭和の大食堂といった内容です。
気になる味のほうですが、カレー以外は合格点です。
特にナポリタンはさめてもおいしかった。
その後、お土産物屋を物色。
東京バナナや、カミナリおこしに混じってありました!
東京タワーの置物
今でもあるんですね。
その他、外国人向けの怪しい物多数。
こけし・東京の名所タペストリー・模造刀・手裏剣‥。
その中でひげ的にヒットだったのが、
天狗の顔のライター
お土産の品々が、日本のイメージを壊しているような‥。
20ン年ぶり。
もちろん、息子と娘は初めてです。
地下鉄大門の駅を出て周りを見回してみる。
町並みがきれいになったものの、主要な店は変わってない。
ぶらぶらとタワーへ向かって歩き始める。
息子は興奮してしゃべりっぱなし。
「東京タワーって一番大きい建物なの」
「東京ドームシティー見えるかな」
「お家は見えるかな」
家はそんなに大きくないんですが‥‥。
そんなこんなで、東京タワーに到着。
太郎・次郎の像が目に飛び込んでくる。
息子
「何で犬がいるの」
ひげ
「‥‥‥」
確かになんで東京タワーなんだろう?
そんな疑問を残しつつ、展望台へ。
周りの景色を見る。
周囲の建物が高くて遠くまで見えない‥‥。
以前であれば、かなり遠くまで見えていたのに‥。
しょうがないので特別展望台に上がろうと、チケット売り場にいって見てみると‥‥長蛇の列。係員に聞くと40分待ち。
諦めて、1階へ。
展望台の1階には床がガラス張りになっている場所が数箇所。
息子を乗せてみる。
「すげー下が見える」
臆する様子なし。
次は娘
「怖いよー」
でも楽しそう。
ひげ
「‥‥」
膝から下ががくがく震える。
高所恐怖症です。
いいだけ景色を見て、そろそろ降りようかと思ったところ、息子が手品が見たいと言い出す。
こんなところで何を言っているのかな?と引っ張られるままついていくと。
やってるんですよ、大道芸。
ハトがウサギになったり、金属のわっかがつながったりはなれたり。
結局最後まで見てました。
その後、地上に降りて食事を取る事に。
「ハンバーガー食べたい」
という子供の意見を却下し、大食堂へ。
いまだにあるんですよ。
昔デパートのあった大食堂。
ビニールのテーブルクロスに、食券制。
メニューはというと、
・カレーライス
・スパゲッティーナポリタン
・スパゲッティーミートソース
・アジフライ定食
・ハンバーグ
・お子様ランチ
・うなぎの蒲焼
・クリームソーダ
等
まさに、昭和の大食堂といった内容です。
気になる味のほうですが、カレー以外は合格点です。
特にナポリタンはさめてもおいしかった。
その後、お土産物屋を物色。
東京バナナや、カミナリおこしに混じってありました!
東京タワーの置物
今でもあるんですね。
その他、外国人向けの怪しい物多数。
こけし・東京の名所タペストリー・模造刀・手裏剣‥。
その中でひげ的にヒットだったのが、
天狗の顔のライター
お土産の品々が、日本のイメージを壊しているような‥。